緊急ではないが重要なこと 投稿日: 2015年7月12日 9:03 PM yokomaku 最近、実務(設計業務)が忙しい。 こうなってくると、緊急度の高い仕事のみに時間を奪われ、自分でもそれを良しとしてしまいがちだ。 しかし、そんな時でも「緊急ではないが重要なこと」に費やす時間を少しでも確保したい。 “時間を確保出来ない理由”などいくらでも考えつく。 しかし、そんな理由を受け入れて、緊急な仕事をただこなすだけの自分の行動を正当化したくはない。 📂投稿グループ 考え方
2015年8月16日 yokomaku 「もう十分」か「まだまだ」かスタークスでは構造物の強度計算を主な業務としており、通常は「強度計算書」の納品で一つの仕事が完了する。 「強度計算書」の作成に関しては、ある程度の実務経験を積めば誰でも一人前の仕事が出来るようになるは...
2016年4月25日 yokomaku 楽な仕事、大変な仕事仕事は大変なのが当たり前。 なんの苦労も無くスムーズに終わった仕事は疑うべきだ。 それは本来自分がすべき仕事か? マニュアル化やシステム化を進め、他の人に任せるべきではないのか? 楽な仕事をどれだけの...